OpenSeaの使い方は?始め方や取引方法・特徴を徹底解説!
NFTは現在非常に注目されているテクノロジーの1つで、若い世代を中心に盛り上がっています。NFTの使える場面は日々拡大しつつあり、不動産や食品などの日常的にNFTを利用する試みが立ち上がっています。 OpenSeaというサイトでは多くのプロジェクトのNFTを購入することができ、現在、最大のプラットフォームとなっています。そこでこの記事では、そんなOpenSeaでNFTを売買する方法をはじめ、使い方について解説していきます。 NFTを売買したいと考えている方や、OpenSeaを利用したいと考えている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。目次
OpenSeaとは?
OpenSeaとはNFTを売買することができるマーケットプレイスです。世界最大のNFT取扱量、取引量を誇っています。OpenSeaは誰でも簡単にアカウントを作ることができます。また、多くのブロックチェーンに対応しているため非常に便利です。 NFTとは、Non Fungible Tokenの略で、代替不可能なトークンという意味です。NFTには、マルチタイプやシングルタイプ、定期購入できるものなど様々な種類があります。NFTは最近注目されているテクノロジーの1つで今後とも利用者の普及が期待されています。OpenSeaの始め方とその流れ
ここでは、OpenSeaの始め方と流れについて解説していきます。暗号資産でNFTを購入するため、いきなりOpenSeaにアクセスするわけではないことに注意してください。 OpenSeaを始めるには以下のような手順を踏みます。- 暗号資産取引所出で口座を開設
- イーサリアムなどの暗号資産を購入する
- MetaMaskアカウントを用意する
- OpenSeaにMetaMaskアカウントを接続する
- イーサリアムをMetaMaskに送金する
- OpenSeaでNFTの取引を行う
1. 暗号資産取引所で口座を開設
最初に、暗号資産取引所を開設する必要があります。取引所には国内や海外のものがありますが、国内の取引所としてはCoincheckやGMOコイン、DMMビットコインなどが有名です。開設時には、本人確認書類や必要情報の入力があり、アカウントを登録することで利用できるようになります。2. イーサリアムなどの暗号資産を購入する
次に、取引所でイーサリアムなどの暗号資産を購入していきます。イーサリアムはほとんどの取引所で取り扱っており、簡単に入手することができます。 また、今後の利用シーンを見据えても可用範囲が広いためおすすめです。取引所だけではなく販売所で買うこともできます。取引所と販売所では、イーサリアムを購入する場合あたりの手数料が異なるため注意が必要です。3. MetaMaskアカウントを用意する
購入したイーサリアムをオンチェーン(ブロックチェーン上)に送るための送り先を用意します。今回は、送り先のウォレットとしてMetaMaskを利用します。 MetaMaskを利用する理由は、OpenSeaは現在の取引所からは直接アクセスすることができないからです。OpenSeaはブラウザやアプリからアクセスできますが、その際に必要となるウォレットがMetaMaskです。 MetaMaskウォレットはパスワード設定だけで簡単に作ることができます。しかし、このときのパスワードをなくしてしまうと永久にウォレット内資産にアクセスできなくなるので注意が必要です。必ずパスワードをメモするなどして、大切に保管しておきましょう。 さらに詳しくMetaMaskについて知りたいという方は下記記事を参考にしてみてください。 【「metamask 使い方」の内部リンクを設置】4.OpenSeaにMetaMaskアカウントを接続する
次に、MetaMaskアカウントをOpenSeaに接続します。OpenSeaのサイトを開くと右上に接続を促すボタンがあるので、そこから接続しましょう。その際に、自分が利用しているブロックチェーンに合わせてサインを行うことになります。 OpenSeaとMetaMaskアカウントが接続できても、現段階ではMetaMaskに何も入っていないためNFTを動かすことはできません。5.イーサリアムをMetaMaskに送金する
最初に取引所で購入した暗号資産をMetaMaskに送金します。取引所から資産ポートフォリオに飛び、出金します。出金するときに、送る先のMetaMaskのブロックチェーンと、取引所が掲示している出金するチェーンタイプを合わせるようにしてください。 取引所から送った先のブロックチェーンがMetaMaskで取り扱っていないチェーンの場合、資金を失ってしまうことになります。MetaMaskに暗号資産が着金したらOpenSeaの画面で資産があることを確認してください。6.OpenSeaでNFTの取引を行う
最後に、実際にOpenSeaでNFTの取引をします。OpenSeaには国内だけでなく海外のプロジェクトも出品されており、その数は非常に多いです。 取引においては、ブロックチェーンごとに分かれています。例えば、利用しているチェーンがイーサリアムならば、購入できるNFTはイーサリアムチェーン上にあるものだけです。また、利用しているブロックチェーンによりガス代も異なります。安いガス代で済ませたいならば、他のブロックチェーンを利用することを検討してみるのも良いかもしれません。OpenSeaの基本的な使い方
OpenSeaでは様々なNFTを作成し売買することができますが、その販売形態や取引方法は多種多様です。 ここでは、OpenSeaの基本的な使い方を解説していきます。NFTを作成する
OpenSeaのホームページから設定してNFTを作成することができます。また、サイト内でもプロフィールからCreateを押すと、Create NFTと書かれた画面に飛び、NFTを作成することができます。作成時には、画像に加え名前やディスクリプション、コレクションなどの項目から設定することができます。最下部にあるCreateを押すことによって作成することができます。NFTの条件などを設定する
作成、および編集時にNFTの詳細な条件や設定を変えることができます。作成画面には、「Property」「Levels」「Stats」などの項目があります。これらはそれぞれ属性別、数値・段階別、数値別の設定を加えることができ、それぞれのNFTがもつ特徴やレアリティを付与することができます。また、Unlockable contentsをオンにするとNFTを購入したり、手にしたときに解放されるコンテンツを加えたりすることができます。NFTを販売する
NFTを販売するにあたり、NFTのチェーンタイプとその供給枚数を設定する必要があります。設定終了後、作成ボタンを押せばNFTがミントされますが、この時点では他の人が購入することはできません。 NFTの販売では、作成したNFTを選択してリスティングを行います。Sellボタンを押すと、販売価格と販売期間を決めてリスティングすることができます。この際、Fixed PriceかTimed Auctionのどちらかを選択可能です。NFTを二次販売する
NFTを購入したら、そのNFTの所有権は購入者に移ります。NFTを購入した時点で1番最初にNFTを手にした人(作成者)に対して、一定割合でロイヤリティが支払われます。二次販売する場合も、一次販売同様にリスティングをします。コレクションとしてまとめる
作成したNFTは、コレクションとしてまとめることもできます。プロジェクトと連携したり、専用のページも作成可能です。そのため、アイテムが多くなってきた場合に有用な手段だといえるでしょう。 また、コレクションとしてまとめることで、コレクションごとの販売状況分析やステータス別のフィルタリングが可能となります。OpenSeaでの取引方法
次に、OpenSeaでNFTを取引する方法について解説していきます。OpenSeaには主に2通りの取引方法があり、固定価格かオークションかを選択可能です。ここからはそれぞれの手法について解説していきます。OpenSeaでの購入方法
OpenSeaでNFTを購入する方法として、以下の2通りの方法を解説していきます。- 固定価格で買う
- オークションで買う
固定価格で買う
まずは固定価格で買う方法を解説します。対象となるアイテムの画像と価格を見て、決まったら選択します。購入注文を押したところで、「Buy Now」「Make Offer」のどちらかを選択可能です。これらはそれぞれ「成り行き注文」「指値注文」のことを指しています。 「成り行き注文」では、その時点で表示されている価格で買うのに対し、指値注文では設定した価格になったら自動的に購入されます。オークションで買う
もう1つの方法が、オークションで買う方法です。オークションの場合「Place bid」というボタンがあり、入札期日までに最高金額で注文した人がNFTを購入することができます。 オークションでは、固定価格よりも安く買える場合がある一方、欲しいアイテムが手に入らない場合もあります。OpenSeaでは、Make Offerやオークションで入札する場合、WETH(ラップドイーサリアム)にて行われます。Openseaでの販売方法
OpenSeaでNFTを販売する方法として、以下の2通りの方法を解説していきます。- 固定価格で売る
- オークションで売る
固定価格で売る
販売時にも購入と同様に固定価格で売ることができます。固定価格方式では、価格を自分できめられるというメリットがあります。しかし、高く設定しすぎるとだれも買わなくなるかもしれません。そのため、作品の適正価格がわからない場合が多いです。オークションで売る
オークション形式で売る場合、購入価格を相手が決めるといった事実上天井がありません。作品の最低販売価格は設定できるため、赤字にならないような売り方も可能です。。 利用者が増え、NFT市場が活発にならなければオークションで価格が上がりません。そのため、ユーザー数が少ないとあまり売れない傾向にあります。OpenSeaの特徴
OpenSeaは、NFT取引において頻繁に使うツールです。世界最大のNFTマーケットプレイスとしても認識されています。ここからは、OpenSeaの特徴について解説していきます。世界最大のNFTマーケットプレイス
OpenSeaは、世界最大のNFTマーケットプレイスで、多様なNFT作品を取り扱うことで幅広いユーザー層から支持を受けています。NFTアート、音楽、ゲームキャラクターだけでなく、デジタルコレクタブルやバーチャルランドなど、他のNFT市場にはない独自の作品も扱っています。OpenSeaは、ユーザーが自分の作品を自由に出品し売買することができるため、クリエイターやアーティストにとっても重要なプラットフォームなのです。多くのブロックチェーンに対応している
OpenSeaの特徴は、多くのブロックチェーンに対応していることです。有名なイーサリアムのほかに、多くのブロックチェーンゲームプロジェクトを抱えているバイナンススマートチェーンや、ガス代が抑えられるポリゴン、トランザクション速度が速いソラナやアバランチなど、アセットの種類を問わずに利用可能です。UIが見やすく、初心者でも操作しやすい
OpenSeaは、UIの見やすさと操作性にも定評があります。基本的には英語で表示されますが、感覚的にわかるボタン配置や説明となっています。そのため、初めて利用する人にとっても簡単にNFTを取引できるでしょう。所有しているNFTのステータスやトレンドがわかりやすく、状況の変化に応じて何が起きているのか理解しやすいです。ほぼすべてのNFTプロジェクトがある
OpenSeaには多くのプロジェクトが出品されています。ランキング上位のものはNFT全体を通して有名なものも揃っています。そのため、高額なアイテムが非常に多く、取引を行うには一定以上の金額が必要になることもあります。 その一方、アイテムが豊富なため目的のNFTを入手しやすいです。スマホアプリやブラウザなど幅広く対応している
OpenSeaは、ブラウザだけでなくスマホアプリもあり、どこにいてもNFTを売買することができます。スマホの場合、別にMetaMaskアプリもダウンロードする必要がありますが、基本的にはブラウザとの差異はありません。OpenSea以外の主要なNFT取引所
NFTマーケットプレイスには、OpenSeaだけでなく様々な種類のものがあります。OpenSeaでは見つからないが、NFTを販売していることがわかっている場合には、他のマーケットプレイスで出品しているかもしれません。 ここでは、OpenSea以外のマーケットプレイスについて以下のものを解説していきます。- Magic Eden
- Rarible
- LooksRare