ChainColosseum × SamuraiGG 2022/12/04 AMAまとめ
2022年12月4日にSamuraiGG公式Twitterのスペースで実施された、Chain Colosseum Phoenix とSamuraiGGのAMA。Chain Colosseum Phoenix の今後の展望や、ギルドメンバーからの質問に開発に携わっている Kotaroさんが直接回答してくれました。その中で特に注目の質疑応答をピックアップしてお届けします
目次
- 1 Chain Colosseum Phoenix とは,,,
- 2 Q.簡単な自己紹介とチームの紹介をお願い致します!
- 3 Q.Chain Colosseum Phoenix はどのようなゲームですか?。
- 4 Q.Chain Colosseum Phoenix が他BCGと比較して優位性を持つ部分を教えて下さい!
- 5 Q.BCGにおいてゲーム内トークンの価格下落は永遠の課題だと思いますが、Chain Colosseum Phoenix の対策を教えてください。
- 6 Q.BCG(P2E)が流行ったのはスカラーシップ制度のおかげ感もあると思っているのですが、検討されていますか?
- 7 Q.後々ヒーローNFTの買い増しを検討している場合、属性が同じヒーローを購入した方が効率的にゲームをプレイ出来ますか?もしくはさまざまな属性のヒーローを集めた方が良いのでしょうか?戦略によって変わる部分になる気はしますが、序盤のおすすめを教えて下さい。
- 8 Q.2つのNFTをもとに新しいNFTを生み出すという記載がありましたが、NFTが1つしかなくても遊ぶことはできますか?2つあるとどれくらいゲームが有利になるのでしょうか?
- 9 Q.オープンβテストで流動性を提供するトークンと正式リリースで流動性を提供するトークンは同じトークンですか?また、βテストなどでは公式リリース時の引継ぎ(レベル等)はできますか?
- 10 Q.LANDのUGCはどの程度のスキルレベルの方が利用できますか?
- 11 Q.だいぶ売れ残りがありますが、今後の販売方法、ユーザーの増やし方など考えがあれば教えてください。また、今後またセールを行う可能性はありますか?
- 12 Q.UPAとのコラボを発表しましたが、今後のコラボについて言える範囲でいいので教えてください。
- 13 Q.最後にストレートに質問しちゃいます。稼げますか?
- 14 Q.ミント後のNFTは直後から寿命が減っていくのでしょうか?また、マーケットに出して売れない間も減り続けるのでしょうか?
Chain Colosseum Phoenix とは,,,
Chain Colosseum Phoenixは、召喚獣の書から召喚されたヒーローを使い様々なモンスターと戦い、倒すことでゲーム内通貨を獲得することが出来る、ターン制RPG系のBCGです。短寿命であるというこれまでのBCGトークンエコノミクスの課題点や問題点を解決するために様々な仕組みを構築しており、長く安定的に楽しみながら稼げるゲームを目標に開発されています。
Q.簡単な自己紹介とチームの紹介をお願い致します!
「T2WebのKotaroです。Chain Colosseum Phoenix のパブリッシャーはフィリピン法人のMetaverse.Incという会社なのですが、開発を我々T2Webが担っており、それぞれ20人ほどのチームで動いております。」
Q.Chain Colosseum Phoenix はどのようなゲームですか?。
「Game-Fi要素を組み込んだゲームアプリケーションになります。
プレイヤーは召喚士の書から召喚された英雄でさまざまなモンスターと戦い、倒すことで、ゲーム内通貨を獲得できます。プレイヤーが所有するヒーローと、獲得したゲーム内通貨はブロックチェーン上に存在するので、マーケットプレイスを使用して他のプレイヤー間で取引することができます。」
Q.Chain Colosseum Phoenix が他BCGと比較して優位性を持つ部分を教えて下さい!
「簡単な操作性で誰でもプレイしやすいゲームになっている所です。トレーダー勢と呼ばれる人達を排除している事で実際にプレイ・攻略をしてEarnする事の出来るゲーマーファーストなシステムにもなっています。また、先行者のみが得をする仕組みも防いでいます。」
Q.BCGにおいてゲーム内トークンの価格下落は永遠の課題だと思いますが、Chain Colosseum Phoenix の対策を教えてください。
「AT Field と Soul Mining System という仕組みを盛り込んで対策しています。
AT Field とは投機勢の完全排除の事で、ゲームで稼いだ量以上のトークンをスワップ出来ないシステムです。Soul Mining System は1日にEarn出来るUtility Token の量を Utility Tokenの$ベースの価格に応じて、一時的な上限を設けるシステムの事です。」
Q.BCG(P2E)が流行ったのはスカラーシップ制度のおかげ感もあると思っているのですが、検討されていますか?
「検討はしています。しかし、導入するのであれば利益分配が出来る様にしたいと思っており、そのシステム構築に時間がかかってしまうのでリリース当初には導入しておりません。」
Q.後々ヒーローNFTの買い増しを検討している場合、属性が同じヒーローを購入した方が効率的にゲームをプレイ出来ますか?もしくはさまざまな属性のヒーローを集めた方が良いのでしょうか?
戦略によって変わる部分になる気はしますが、序盤のおすすめを教えて下さい。
「様々なヒーローを揃えた方が良いです。敵の属性に対応するために4属性を揃えた方が良いでしょう。5属性に変更する予定もあるので、同時に全属性を育てておくことをおすすめします。」
Q.2つのNFTをもとに新しいNFTを生み出すという記載がありましたが、NFTが1つしかなくても遊ぶことはできますか?2つあるとどれくらいゲームが有利になるのでしょうか?
「1つでも遊ぶことは出来ますが、その場合ミントすることができません。ミントの利益が最も大きいので、2つ持つべきだとは思います。」
Q.オープンβテストで流動性を提供するトークンと正式リリースで流動性を提供するトークンは同じトークンですか?また、βテストなどでは公式リリース時の引継ぎ(レベル等)はできますか?
「オープンβテストでは正式リリースと別のトークン・NFTを提供するので引き継ぐ事はできません。稼ぐ事のできるトークンを提供しますが、全てを正式リリースの10分の1のスケールで行う予定です。」
Q.LANDのUGCはどの程度のスキルレベルの方が利用できますか?
「PCのWEBブラウザでの操作となり、なるべく簡易的に操作できるもので開発を進めるため、PCがあれば特段必要なスキルを要求するようなものにはしない想定です。 LANDではなく、オブジェクトやキャラクター自体のUGCは3D制作でMayaやUnityでの技術が必要になります」
Q.だいぶ売れ残りがありますが、今後の販売方法、ユーザーの増やし方など考えがあれば教えてください。また、今後またセールを行う可能性はありますか?
「TofuNFTさんで購入特典として$OASを付ける形で再販売します。」
Q.UPAとのコラボを発表しましたが、今後のコラボについて言える範囲でいいので教えてください。
「可愛いキャラを入れます。基本的にはスキンですが、ヒーローとしてミントできる様にもしたいですし、UPAの倒しやすい敵を作ってあげる可能性もあります。また、My Crypto Heroesともコラボする予定があります。他のコラボも増やしたいですね。」
Q.最後にストレートに質問しちゃいます。稼げますか?
「稼げるように作ります。長くても2か月で回収できる様に。」
Q.ミント後のNFTは直後から寿命が減っていくのでしょうか?また、マーケットに出して売れない間も減り続けるのでしょうか?
「NFTの状態で寿命は減りません。ヒーローの状態でマーケットに出す事はできないので大丈夫です。」
今後のAMAについてはSamuraiGG公式Twitterでお知らせします。最新情報をチェックしたい方はTwitterのフォローを!
SamuraiGG公式Twitter